Killing Time 2nd

備忘録、日々の徒然想いを残します。

家サーバ

HS-DHGLのファームウエアバグ

ちょっと分からなくなってきた。 Buffalo のNAS、Linkstation HS-DHGLのファームウエアを昨晩日本サイトでの公式な最新(最終?)バージョン、Ver.1.20にした。これは真っ新なHDDにインストールしものだ。取り合えずちょっとした動作確認だけをして問題なく…

WesternDigital Caviar Green WD15EARS

朝一で藤沢、辻堂のPC Depoに行き限定となっていたWesternDigitalのCaviar Green WD15EARSを購入。9970円とまずまずの値段か。家サーバのLinkstation LS-GL(ファームウエアを入れ替えてHS-DHGLと同等)の500GByteのSamsung HDDと交換するのが目的。500GByteで…

SSH接続不安定

自宅のサーバとの接続がここ数日不安定。 全く今まで無かったかと言うとそんなことはないが、大抵は人的な原因であった。例えば掃除しているときに不注意でコンセント抜いたり、ケーブル引っかけて玄箱(ゲートウエイにしている)を倒してしまったりだ。 し…

OpenVAS

ネットワークの脆弱性を検査するフリーのツール、nessusがGPLではなくなったため新たにOpenVAS(Open Vulnerability Assessment System)として継続してブランチ開発されている(名称はGNessUsという時期もあったようだ)。 Linkstation LS-GLのDebian lenny…

netatalk

家サーバの玄箱弐号機にnetatalkがインストールできない。 u-boot化してDebian lennyになった弐号機だが、相変わらず一回目のブートではこけたまま。しかし南無三と電源ケーブルをぶっこ抜き再びパワースイッチを押すと何もなかったかのようにlennyが立ち上…

Tomato Frimware version up

WHR-G54Sの改造ファームウエア、Tomato Firmwareのバージョンが上がっていたので追随してみた。しばらくVer.1.25が続いていたが、11月にVer.1.26が出たと思ったら不具合があったのか直ぐにVer.1.27にアップデートされた。リリース後一週間以上経ったがその後…

iPhoneのドメイン

自宅のサーバにiPhoneからtouchtermを使ってSSH接続出来るように設定したメモ。 /etc/hosts.allowにiPhoneからのアクセスを許可するためiPhoneのドメインを調べると ***.tik.panda-world.ne.jp なるドメインになっている。panda-world.ne.jpはソフトバンクモ…

NASにクラクラ

何か軽く躁状態かもしれん。日曜夜にWestern DigitalのHDDを2台購入してUSBハードディスクケースに入れてバックアップ用に使う予定だが、ちょっとまたぞろNAS欲しい症状が出て来た。 NETGEAR QNAP Thecus といったところのNAS専門(NETGEARは2007年にInfrant…

玄箱のDebian lenny化が調子悪い

昨晩u-boot化してetchからlennyにアップデートした初代の無印玄箱だが、調子が悪い。具体的には起動が上手く出来ていないことがある。電源ボタンをおしてLEDの状態を見るとu-bootの起動であるLEDのゆっくりとした点滅がみられ、その後数秒HDDの赤LEDが点灯し…

玄箱のu-boot化とDebian lennyアップデート

懸案だった無印玄箱のDebian lenny化だが、そのためにはブートローダーにloader.oを使ったものからu-bootに変更すること、フラッシュROMの書き換えという大きな壁があった。フラッシュROMの書き換えはミスるとJTAGが無いと復旧が困難で、不精してシリアル接…

VistaのWebDAV

今まで自宅と仕事場との間でファイルのやり取りをする必要に駆られて玄箱をWebDAV*1サーバに仕立てていた。仕事場は9月になって今更ながらPCをVistaにリプレースしていた。ふとLS--GLをDebian lenny化したこともあり玄箱で動いているサービスを見直していた…

LS-GLのDebian lenny化リトライ

結果からいうとやっとこさ、LS-GLのlenny化、アップグレード出来た。やはりシリアルコンソール無いと難しいかなと凹んだこともあったが有線LAN、TFTP(とtelnet)のみでlennyをインストール出来た。大概がそうだが出来てしまえば何のことはない、FreeLink(Debi…

lenny化失敗

週末の記録。 BuffaloのNAS、LS-GL(HS-DHGL)をDebian lenny化しようともがいたが失敗した。再開はまた週末かな。先日までFreelinkでDebian etchにして使用してきたLS-GLだがどうにもlennyにしたくなり一旦HDDを消して0ベースでlennyのインストールを試みたも…

玄箱のlenny化メモ

メモしとく。玄箱のlenny化は下記の理由からu-boot化が必修と思われた。 etchまでサポートされていたkernel 2.4が、lennyから非サポートとなった。 これまではフラッシュROM上のkernel 2.4から一旦起動して、loader.oでHDD上のkernel 2.6で再度起動をかけて…

u-bootのメモ

ARM9であるLS-GLにも使用されているが、PowerPCな無印玄箱のlennyでも必携のu-boot。うちの玄箱はまだetchのままでlennyに上げるのはu-boot化が必要なため躊躇している。まずは情報を把握しておこうとメモ。 本家はこちらのようだ。デンマークか? WebHome <…

LinkStationのFreelink化

満を持してLS-GL(HS-DHGL)をFreelinkでDebian化を図り連休最後になってようやく完了した。しかし何回SATA-USB変換ケーブルでHDDを初期化したことか。 FreeLink for the LinkStation PRO/LIVE - NAS-Central Buffalo - The Linkstation Wiki 多くの先達たちが…

LS-500GL

家サーバのsamba用サーバ、LS-500GLの内蔵HDDはSAMSUNG HD501LJだった。これもHS-DHGL用のファームウエア、Ver.2.11に上げておく。 因みに320GByteモデルはWestern DigitalのWD 3200AAKSというモデル。

玄箱のbogoMips

肝心なこと書き忘れた。 初代玄箱 Processor MPC8241(PowerPC) Clock(MHz) 200 BogoMIPS 129.02 RAM(Mbyte) 64 LS-GLはCPUパワー、メモリーともに2倍というところ。

ARM家サーバの比較

やっと仕事場に着いたのにもう昼ジャン。午前は流すか。 ARM CPUを用いた家サーバのNASの比較 MZK-NAS02SG LS-GL(HS-DHGL) Processor FA526id(wb) rev 1 (v4l) ARM926EJ-Sid(wb) rev 0 (v5l) Clock(MHz) 400 400 BogoMIPS 230.19 266.24 RAM(Mbyte) 128 128 …

LS-GL/HS-DHGLのファームウエアアップデート

すでに店頭在庫のみとなり、それさえも処分価格となったLS-GL(ハードウエア的には後継?のHS-DHGLと同様)のファームウエアをアップデートした。 日本版はすでに昨年10月7日に掲載されたVer.1.20を最後に今のところ音沙汰無し。しかし海外では今年1月9日にな…

NASいろいろ

アメリカではそれなりに評価のあるThecus、NetGear、QNAPから新製品が出てきた。 シーカスはN2200で2台の3.5インチSATAハードディスクが内蔵可能で、2.5インチのハードディスクでもOKとのこと。 http://www.thecus.com/products_over.php?cid=22&pid=191&set…

LS-320GL購入

先日バッファローのLinkStationLS-500GLを購入し、ファームウエアを弄ってDLNA対応のHS-DHGLにアップグレード?した。これはTVキャプチャーBOXを繋げて録画したり計画している。その際、筐体等をみて玄箱初号機にくらべ中々出来が良く玄箱のリプレースにと思…

LS-GLシリーズをHS-DHGL化

入手したのは結構前だけど体調が芳しくなくて意欲も減退して箱から出すこともしていなくて初期不良だったらどうしましょう?なバッファローのNAS、LS-GLシリーズ、LS-500SLをやっと"火”を入れた。ノートPCのバイオと直接接続したので初期設定のIPを探すのに…

LS-500GL到着

BIC CAMERAで購入したLinkStationが届いた。玄箱より縦は数ミリ低く、奥行きが1cmほど長い。電源ケーブルが取り外し可能なのは良し悪しあるな。BUFFALO LS-500GL ギガビット LAN接続HDD LinkStation LS-500GLposted with amazlet at 09.08.22バッファロー (2…

LS-500GL

BIC CAMERAで処分価格、9980円になっていたためポチッとしてしまった。まぁ、初代玄箱もいい加減壊れてもおかしくないからそのリプレースということ。LinkStationシリーズでは高スペックモデルとのことだ。このため早急にDebian化したいのだが、今の自分には…

MZK-NAS02SGにtelnet出来ない

ここのところbittorrent専用機と化しているPlanexのDigijuke、MZK-NAS02SG。元々フレッツ光の繋がったルータから無線ブリッジを介して接続しているので速度を云々するほど拘りはない。ただ時間はかかっても確実に繋がれば良いのである。その点では特にトラブ…

Endeavor NP11-V

Atom 230(1.6GHz)ベースのネットトップ。シンプルで中々ソソル。 【PC Watch】 エプソン、ファンレス仕様のAtom搭載ネットトップ 〜Endeavor Na01 miniの値下げも CPU:Atom 230(1.6GHz) チップセット:SiS672(ビデオ機能内蔵)+SiS968 メモリ:1GB HDD:160G…

SheevaPlug

日経Linuxで遅ればせながら知る。,「Plug Computing initiative」というプラットフォームで、ARMコアベースのMarvell、「Kirkwood」プロセッサ(1.2GHzのSheeva CPU内蔵)、512Mバイトのフラッシュメモリ、512MバイトのDRAMを装備。コンセントに直付け(コ…

Tomato Firmware Version 1.25

先々週Version 1.24に久し振りにアップデートされたばかりのTomato Firmwareだがその直後5月25日にはVersion 1.25になっていた。 Version 1.25 Fixed WL MAC address may not be set properly. This seems to have caused various connectivity problems, in…

Tomato firmware Update

ふとチェックするとTomato Firmwareが久し振りにアップデートされていた。 Version 1.24 Fixed static IP entry was ignored if it exceeded a certain length even though the GUI allowed it. Fixed Device List may not display Static IP hostnames. min…