Killing Time 2nd

備忘録、日々の徒然想いを残します。

雨、雨、そして晴れ

週末徒然。
10日、朝から冷たい雨が続く。今週は気持ち的に毎日のように雨が絶えない感覚だ。
10日はクルマの車検でディーラー入庫予定日。朝から行く予定だったが躯が重く起き上がれず寝坊。先週来問題だったIP電話で発信出来ない(受信、着信は出来る)件を調査する。この件はプロバイダーであるbiglobeさんから10日夕方電話でサポートがあるのだが、その前に出来ることをしたい。
IP電話対応のWebCaster
V130だが、上記のようにIP電話の発信以外は無線LAN、ファームウエアアップデートも既に出来ている。DMZでサーバの公開も出来ており、まさにIP電話の着信のみ出来ない状態。マニュアルの冊子があるがそれは本当の初期接続のみのもので細かな設定についてはCD-ROMをみる必要があった。ただIP電話に関する設定は、実際にはWEBからbiglobeの設定を一遍に行いユーザが設定するのは市外局番など単純な入力のみであるので問題はなかろう。
この辺りは先週日曜もやっていたもので改めて見直すということをやった。
電子マニュアルを最初からじっくりと読み進めるうちに回線選択の項目にトーン、パルス方式を間違えると発信できなくなる旨の記述を発見。現在の設定値をみると自動だった。試しにトーンを選択すると何と発信出来るではないか。うーん、ビンゴらしい。今までのWebCaster
V120でもここは自動だったはず。自動選択でミスをしていたのだろうか。どっと疲れた。
とまれ、この件は一件落着となり、biglobeには夕方の連絡は要らない旨を伝えた。
やっとV130が完全に稼働出来たので、交換したV120をNTTに返却する。梱包用の紙袋も用意され宛先、送り主(自分)の記載された郵送シートを貼り付けてローソンへ持って行く。送料無料なり。
帰りにハードオフを物色。Dimension 9200c、7000円に惹かれる。HDD、メモリー無し、C2D
1.8GHzでOSメディアはついてるのでHDD突っ込めばいいかと夢想。危なく購入するところまで行ったがスンでのところで押し留まる。
自転車で行ったのだが、雨は上がったように見えて小雨は降り続く。
午后予定より遅れて家族4人でディーラーに行く。代車はプレオ、2ドア。やはり軽自動車は狭い、が市内を移動するならこれで十分な気もする。
実家の母のところへ行く。お嬢が春合宿でその際に使う旅行鞄を取りに行くためだ。母はまずまず変わりなく。関東電気保安協会が来たそうで、漏電遮断器を付けてはどうかと言われたという。詳しい事は分からないので息子(自分)に聞いて判断する旨を回答したそうだ。それでいい。
早速関東電気保安協会に電話。今の住居には漏れなく漏電遮断器がついているようだが、実家は相当に古く付いていないらしい。火災報知機のように法律で義務とはなっていないものの万が一を考えて付けてはいかがか。方法は幾つかあり見積を取ってみないと具体的な費用は分からないのでまずは見積を取ってみて下さいとのこと。了解、検討してみようと回答。
夕飯はお嬢が肉が食べたいとのことでとんかつ屋さんへ。一緒にとったカキフライが美味。
11日、引き続き雨。昼前やっと雨は止んできて道路のアスファルトが乾いてきた。11時半男子ご飯を横目にジョギングに出かける。やっと雨が止んだと思ったジョガーは多かった模様で海岸線に人は多い。しかしななんと小雨が降り出す始末。西の空は明るくなってきたのだが眼鏡が雨に濡れて視界が悪くなるくらい。
鵠沼海岸で折り返しも雨は続き、復路で辻堂、浜須賀辺りからやっと止み、自宅に戻るころには陽射しも射し出す。
シャワーを浴びて一息ついてWindows7のSP1をインストールを試す。しかしやはり駄目。毎回ERROR_NOT_FOUNDで、このエラーは他でも頻繁に起こる模様で幾つか解決方法があるもののうちではどれも駄目。もうどうなっているんだろうか。
気分を変えるつもりでLinkStation、LS-GLDebian/squeeze化を行う。こっちはあっさりと成功。随分と楽になったものだ。