Killing Time 2nd

備忘録、日々の徒然想いを残します。

FreeNASでAFP

暫く安定動作していたFreeNAS 9.0.3だが、数日前から黄色信号点灯。

[root@freenas ~]# zpool status -v wd_disk1
pool: wd_disk1
state: ONLINE
status: One or more devices has experienced an error resulting in data
corruption. Applications may be affected.
action: Restore the file in question if possible. Otherwise restore the
entire pool from backup.
see: http://illumos.org/msg/ZFS-8000-8A
scan: scrub in progress since Sat Nov 2 00:14:00 2013
365G scanned out of 2.51T at 84.7M/s, 7h24m to go
0 repaired, 14.20% done
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
wd_disk1 ONLINE 0 0 0
gptid/d0b6b3b9-f26c-11e0-a22a-984be106c46d ONLINE 0 0 0
gptid/0c8e03f0-e337-11e1-bdd4-984be106c46d ONLINE 0 0 0
gptid/0dd4a6ce-e337-11e1-bdd4-984be106c46d ONLINE 0 0 0

errors: Permanent errors have been detected in the following files:

wd_disk1:<0x160d0>
[root@freenas ~]#

上記では既に対処済みだが、AFPの.AppleDBのログファイルが整合性がオカシクなっているらしい。単なるログなので消して作り替えれば良いのだが、このファイルroot権限で作成されている。sshサービスは有効にしているが、そのままでは一般ユーザ権限でのログイン権限なので自分で作成したファイルは操作出来るがroot権限の.AppleDBは操作出来ない。ではどうするか?
su/sudoは難しそう。それは/ディレクトリがroマウントされていることでハードルが大きい。ちょっと手詰まりになった。
しかしふとsshの設定を観ているとsu rootでのログイン許可のラジオボタン発見。セキュリティ的には大きな穴である事は確かだが、一時のメンテナンス時には良いだろうと設定しroot権限でログインして、問題の.AppleDBディレクトリを無事削除した。再度AFPを起動し直して、新しく.AppleDB が作成される事を確認。無事MacOSからもアクセス出来る事を確認し一件落着。
後書:なんとかSSH経由で作業することばかり考えて四苦八苦してたが、考えたらWEBアクセスの管理画面にシェルが起動出来てroot権限で動いているのだな。WEBアクセス自体はrootパスワード使わない(adminユーザ)ので、こちらを利用してフォルダー削除した方が簡単で良いのだな。尤も外部ネットワークとかからのアクセスでSSHしか使えない場合もありえるけど。