Killing Time 2nd

備忘録、日々の徒然想いを残します。

PC

PC逡巡

ストレスのはけ口にヤフオクをはじめ散財を続けている。まだ自覚があるうちは大丈夫だろうと思うのは中毒者に片脚を突っ込んでいるのかもしれない。 Mac Pro early 2009 iMac 27' Mid 2011 Let'sNote CF-NX4(CF-NX4EDHCS) 今年上期だけで上記3台を入手した。…

USBメモリーが認識されなくなった

以下、表題と内容が合っていないのだが、自分も全く同様の状況になり、やっと解決出来たのでメモしておく。 “USBディスクのフォーマットについて” https://discussionsjapan.apple.com/thread/10145724?start=0&tstart=0 自分の場合もBoot CampでWindows7を…

Sony Tablet P

PC

何か勢いで購入。初めてのAndroid OS。色々戸惑うが電源投入して、初期設定も最低限で終えた。速攻で無線LAN接続してICSへOSアップデートをかけた。230Mb程度のもので20分くらいかな。 アップデートして再起動がかかってアプリケーションのアップデートをす…

FreeNASのアップデート

Sambaで深刻な(クリティカル)脆弱性が見つかったらしい。 8.0.4-p1 and the samba vulnerability Samba released a new version yesterday, which addresses a critical security vulnerability that allowed pre-auth remote code execution as root. Obvio…

screenコマンド覚書

今どきははじめるならbyobu何だろうが…。 screenコマンドは超便利で無くてはならないものだが、たまにデタッチせずに接続を切ってしまうことがあってアタッチ出来ずに困っていた。 仕方ないのでscreenプロセスを立ち上げなおしたりして便利さ半減。 そんな時…

MacでFreeNAS USBメモリーを作成する

MacOSX上でFreeNASの起動用USBメモリーを作成する方法。HP Proliant MicroServerに導入しているFreeNASをアップデートしました。イメージファイルはSourceForge.JPhttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_freenas/ から、お好きなバージョンをダウンロードし…

Apple Hardware Test

メモリー(ADATA製4GByte SO-DIMM x2)の調子がおかしいMac mini server (Mid2011)をApple Hardware Test、略してAHTでチェックしてみた。 詳しくはこちらを参照。 http://support.apple.com/kb/HT1509?viewlocale=ja_JP MacOSX Lionでは、起動時にUSBキーボ…

Mac mini のメモリートラブル

Mac mini(Mid 2011 Lion Server)でトラぶっているのでメモ。メモリーを8Gbyte(A-DATA製4Gbyte x2)に増設しています。 起動は問題なく、システム情報等からも8Gbyteと認識されています。ところが、時折り不意に再起動してしまうことがあり、困っている。Rembe…

Mac mini Server 売却

昨日25日にソフマップでMac miniをドナドナした。ちょっと前から新しくSandy Bridgeアーキテクチャモデル購入を検討していたのだが、その前にちょっと整理をしておこうと思い今の頃使用頻度が落ちているMac miniを買い取りしてもらうことに決定。 このMac mi…

FreeNASのメモリー

HP、Proliant MicroserverでFreeNAS 8.0.2を試験稼働中。OSはUSBメモリーにインストールしているのだが、このメモリーはちょい古いSiliconPowerの2GByteのもの。これからの運用で若干不安があった(今までもいろいろインストールしてきた歴戦の勇士)ので、適…

FreeNASのメモリー

HP、Proliant MicroserverでFreeNAS 8.0.2を試験稼働中。OSはUSBメモリーにインストールしているのだが、このメモリーはちょい古いSiliconPowerの2GByteのもの。これからの運用で若干不安があった(今までもいろいろインストールしてきた歴戦の勇士)ので、適…

HD-PLCで接続出来ず?

自宅内のネットワークを改善しようとPLCを検討したがあえなく挫折、した感じ(未だ諦めきっていない)。 我が家はマンションで木造に比べて部屋間の電波状況は宜しくない。しかし既にできている壁に穴を空けたりケーブルを壁際に這わせたりするのは嫁さんが…

proftpd on FreeNAS 8.01

FreeNAS8でftpdが起動できない。 proftpdなのだがどうもhostnameが解決できず、起動できず。もっともFreeNAS起動してるのにftpで接続するヒトも余りいないとは思うけど。 freenas: Starting proftpd. freenas: - warning: unable to determine IP address of…

ZFSの影響?

HP Proliant MicroServerをVMware ESXi4.1でセットアップ中。しかしHDD、WD20EARSが認識されず。 ちょっと前までFreeBSDでZFSフォーマットで使用していた影響だろうか。VMwareはlinuxベースのカーネルでZFSは知らないだろうから。

iPad2とジョブス登壇の驚き

日本時間午前3時と早朝にAppleのiPadの新製品、iPad2が発表になった。想定範囲内のアップデートだったが、まさに正常進化している印象。iPadを昨秋購入した友人は地団駄を踏んでいるだろう。 ただ、年内ともいわれるiPad3はまず間違いなく液晶画面が高画質化…

xfsの修復

先週壊れたBuffaloのNAS、LS-GL。ssh等アクセスは問題なく肝心のデータが入ったパーティションがマウントされない状態だった。筐体を開け(ネジ3本でSATAにアクセスできるのは楽で良い。最近のBuffaloはプラスティックの爪で閉じているのでこうは行かず面倒だ…

ddによるデータコピー

debian squeezeが正式リリースされたのを期に家サーバのひとつ、BuffaloのNAS、LS-GLをlennyからアップデートさせる準備をした。 まず購入時に入っていたWDの320GByteのHDDは動作時の高周波ノイズが結構五月蝿くいつか交換してやろうと思っていたので、手持…

Hello Debian 6.0 "Squeeze"

ふと家サーバのひとつであるバッファローのNAS、LS-GLにsshで入って # sudo aptitude update するとセグメンテーション違反とのたまわれて終了してしまう。ググってみると色々解決策が出てきた。しかし/var/cashe/aptのファイル名を変更してキャッシュを作り…

VirtualBoxを再び

最近のサーバのトレンド、仮想化。HyperVisorとZENとかVMware,Paralellとか色々あるけどフリーとなるとVMwarePlayerかと思って来たがVirtualBoxがVersion4となってかなり評判が良いようだ。週末はVirtualBoxで遊んでみようかと。

サイボウズLive

PC

同窓会を依頼されてちょっと作業を夢想。良いツールが無いかと探してサイボウズLiveに辿り着く。SaaS型のグループウエアで幾つか制限はあるものの基本フリー。1グループ当たり20名以上にするには有料オプションがかかるが現在100名までは無料で2012年に有料…

Sandy Bridge

PC

INTELが第二世代のCore iシリーズを発表した。Sandy Bridge"の開発コード名で知られていたCore iシリーズの新世代プロセッサを正式発表した。Core i7/i5/i3のメインストリーム構成。 今年4月以降iMacから順次CPUのリプレースが行われていくだろう。この後秋…

プリンター修理

昨日、義父からプリンターの調子を見て欲しいとのことで預かってきたプリンターを分解清掃した。プリンターはキヤノンのPIXUS 6100iというA3印刷対応のモデル。義父が仕事でA3版の印刷をするために購入したのだが実際は年賀状も例年これで印刷してきた。しか…

プリンタ購入 EPSON PM-A970

PC

ハードオフにて先々週から目を付けていたエプソンのカラリオ、PM-A970を購入した。もう4年も前の機種で現行のモデルに比べれば大きさ、重さともに不恰好なものと思いがちだが機能的には遜色なく寧ろスキャナなどはCCDセンサを使っており勝っていると、自分で…

VAIO

PC

どうもプレインストールがやっかい。それも30日間試用版など扱いに困るものばかり。起動時に選択出来るようにしてくれればいいものをインストールされてしまった状態でアンインストールしなければならない。インストールもATOKらと他のアプリケーションでは…

VAIO typeS オーダーメイドモデル

午後はのんびりとしたかったがネットで義父にノートパソコンを購入したのでそのセッティングに追われる。まずは初期設定。Windows7は初めてなので色々とまどうこところあり。またバンドルソフトがソニーバイオなので非常に多いのでさくさくとアンインストー…

プリンターの買い替え

プリンターを買い換えようと思っていた。 今使っているのは義父から譲り受けたエプソンの古いプリンター、PM-760Cというモデルだ。その前にPM-770Cも使っていたが、友人にあげてしまったのでしばらくプリンターの無い生活だったが義父が使わなくて捨てるとい…

サーバのカバー

Mac miniでサーバを運用するため、食器棚の上に設置を決めた。すぐ横にダイニングテーブルがあり、そこで鍋だったりお好み焼き、焼肉だったり調理をする。煙,脂は避けられない場所だ。そこで百均で整理用のトレイを買って来て逆さまにしてカバーにしてみた…

MacOSX server on Mac mini稼働開始

Mac miniでMacOSX serverの運用をやっとはじめる。 購入したのが8月、買ったはいいが暑くてやる気なく、また小さいとはいえサーバ、Mac miniを設置する場所が決まらず宙ぶらりんになっていたのだ。すっかり秋は過ぎ冬となりつつあるが、スキルアップも趣味も…

VMware toolboxを最新にする

Windows Vista上のVMware playerでguest OSとしてUbuntu 10.04を使用している。VMware toolsでVistaとファイル共有設定をしてデータのやり取りをしていたのだが、アップデートしていたところファイル共有が出来なくなった。Ubuntuは10.04のままで10.10にはし…

VMware Playerの共有フォルダー

下記でVMware Playerで共有フォルダーが使えなくなった件、なんとか解決した。 guest OSのUbuntuにはOpen VMware Toolsがあるのでそれを導入し最新にしたのだが、それでも共有フォルダーは認識されず。一旦smbで急場を凌いだ後、調べてみた。 するとvmware-c…